top of page

国際基督教大学

〒181-8585 東京都三鷹市大沢3-10-2
ICU for reed 2.jpg

​概要

ICUは、一学部一学科制のリベラルアーツ・カレッジです。 

国際基督教大学(International Christian University)では、すべての学生が教養学部アーツ・サイエンス学科に入学します。 

日本で最初に生まれたリベラルアーツ・カレッジとして、 学問の横断的な基礎力と、社会に貢献できる資質と能力を養い、 責任ある地球市民を育てます。 

リベラルアーツとは、あなたが手に入れる知識の何かではありません。

「新しい知の世界」に触れ、問い、考え、他者を発見していくなかで、あなた自身が成長し、自らを解放し、変貌することです。 生涯を通じて学び続ける姿勢を身に付けることは、 あなたの人生の可能性を大きく広げる原動力となるでしょう。 

このわくわくする体験を与えてくれるのが、ICUのリベラルアーツなのです。

image (3).png

​条件

2026年春の受け入れ予定人数 
学部生 2名
大学院生(博士前期課程)1名 

 

学生の身分

学部生
学位取得を目指す正規生*として2026年4月に教養学部に入学します。

*正規生の身分には、1年次に入学する本科生と2年次に入学する転編入本科生があります。​

学位取得を目指す正規生となることを希望する応募者は、ICUに別途出願する必要はありません。
 

大学院生
学位取得を目指す博士前期課程の正規生。ただし、大学院に出願し、合格する必要があります。
学位取得を目指す大学院の正規生となることを希望する応募者は、(1) 日本教育パスウェイズ(JEP)と、(2) ICU大学院の両方に応募し、どちらにも合格する必要があります。JEPのファイナリストに選ばれても、大学院に合格しなければ、奨学金は提供されません。また、奨学金を次年度に繰り越すことはできません。

*大学院の出願手続きをこちらで確認の上、2025年11月14日から28日の間(大学院2026年4月入学春季選考出願期間)に必ず出願してください。

応募資格

  • 現在日本に居住する者

  • ウクライナ、シリア、ミャンマー、アフガニスタンあるいはスーダンの国籍を有する者

  • パスウェイズ・ジャパンが実施する「教育パスウェイズ」プログラムを通して日本に渡航した、難民の背景を持つ学生(「教育パスウェイズ」プログラム以外で日本に渡航し、パスウェイズ・ジャパンと提携する日本語学校に在籍する学生も応募可能)

  • 学部生は、ICU入学時(2026年4月1日)に満25歳以下の方(大学院生には年齢制限はありません。))

  • ​独身者

  • ​日本語能力検定試験N3レベルの日本語力を有する方

指導言語

日本語および英語

ICUでは献学時より日英両語を公式言語とするバイリンガリズムが貫かれており、学部生にはリベラルアーツ英語プログラム、もしくは日本語教育プログラムの履修が卒業要件として課されています。すべての学生が日本語・英語両方で授業を受講します。英語が堪能な学部の留学生は、原則として日本語教育プログラムを受講します(大学院の留学生の日本語教育プログラム受講は任意)。なお、JEPへ応募してICUの学部への入学が許可された方は、全員が日本語教育プログラムを受講します。

ICUが提供するメジャー

教養学部

ICUは31のメジャー(専修分野)を提供しています。


大学院
大学院アーツ・サイエンス研究科は、心理・教育学、公共政策・社会研究、比較文化、理学の4つの専攻を提供しています。各専攻の専修分野はこちらで確認してください。

 

語学能力に関する要件
日本語:日本語能力検定試験(JLPT) N3レベル程度(試験に合格していなくても、同等の語学力があれば可)

英語:学部生はTOEFL iBT 79以上またはIELTS 6.5以上。大学院生はTOEIC, TOEFL またはIELTSのスコアの提出が必要(カットオフスコアはなし)。

住居
学内寮を無料で提供

生活費

あり(月70,000円)​​

​お問い合わせ

大学・大学院に関するご質問は直接大学・大学院にお寄せください。

bottom of page